はるっこら日記

成り行きでbarbershopの2代目嫁になった ワタクシの日々のつぶやき。 2007年9月に愛娘春ちゃんが誕生してからはすっかり親バカぶろぐになってます♪

春ちゃん

「工作粘土」

お誕生日にセットで色々もらった工作粘土
こないだ思い出して、Yお姉ちゃん指導で作っておった♪


↑ チマチマと丁寧にやってます♪


↑ アイスキャンデーできた。とドヤ顔


↑ 美味しいお菓子シリーズ完成です

春ちゃん

「衣替え」

11月に入っても、寒さを感じるのは朝夕くらいですが…


↑ 制服は衣替えになったー

なかなかねー。
南国では季節の変わり目ちゅーか、秋と春が曖昧でねー
秋と言えば!食欲に運動に読書に芸術の秋!それでは


↑ 親子でミュージカル風に踊ってみた♪


↑ バッチシ決まったね(笑)

春ちゃん

「運動会 2014」

記念すべき小学校初の運動会は校舎工事の関係で学年別~
1週間かけて毎日が運動会!!お弁当もなし午後は授業(笑)


↑ 招待状も受け取りました~♪

運動場が使えないので体育館で行われれた、ミニ運動会


↑ 1学年100人ちょいかな~!(^^)!


↑ まずはお約束の準備体操イチニ♪


↑ クラス対抗50M走!ファイトー!


↑ 玉入れになると我が子でも探せないー


↑ 輪の中で真面目な顔も新鮮だ(^^♪

いやはや小学校の運動会と言えば、場所取りやらお弁当
どうなる事かと心配してたけど、無事に終わってホッ。。。
初参加のお婆ちゃんも疲れない程度に楽しんでくれたー

日々のつぶやき

「お迎えビーチ」

昨日のネタ~。
中高の文化祭のあと、午後からはYお姉ちゃんのお迎え~
お休みなのに朝からバス乗って勉強会頑張ったご褒美♪


↑ 着いたよー!お待たせー!


↑ 研修場でランチとケーキなり♪

自宅からはけっこう離れた場所なんで、久し振りの遠出
そのまま帰るのは勿体ないから、もちょっと遊んでこ~!


↑ 裏手のビーチで波遊びなり♪

がっ!
波と戯れてるうちに、下半身びしょびしょの春ちゃん!
着替えも持ってきてないから、おかーさんのショールを
パレオ代わりに腰にまいて移動となりました(ー_ー)!!

春ちゃん

「文化祭」

小学校お隣の中・高校の合同文化祭に行ってきました~♪


↑ 敷地内に入るのは初めて~!(^^)!


↑ ダンスやエイサー舞台があり~の


↑ クラブや学習の発表展示あり~の


↑ スタンプラリーや実験体験あり~の

中・高校ともなると、生徒さん主体で開催されていて新鮮!
ゆっくりと見て遊びたかったけど、時間なくて残念ー(^_^.)

春ちゃん

「かざぐるま」

ハンバーガーといえばおなじみのM。
同じMではありますが、我が家は断然モス派でございます。


↑ おもちゃも流行キャラじゃないし


↑ ほのぼのなのが好感もてます♪

「ホイケ 2014」

タイチアンダンスの発表会ホイケ。いよいよ当日~!(^^)!
去年は直前まで振りをマスターしてなくて焦ったけど・・・


↑ 今年はイメトレもバッチシね!

午後からだけど、最終リハもあるので9時には会場入り~
三つ編みをほどいて、パパッとメイクして準備万端です!


↑ お迎え係のタマヒネ衣装♪


↑ 入り口はクラスボードでお迎え♪


↑ 衣装と小物で可愛いダンサーに変身

前回は父兄は支度や世話で舞台鑑賞はほとんど見れず~
控室の小さなモニターでようやく姿を確認するだけででした


↑ でも!今年は客席から堪能できた


↑ 春ちゃんもメッチャ頑張ってた!

春ちゃん

「最終リハーサル」

さて!
明日はいよいよ、タヒチアンダンスのホイケ!だよーん
最終リハは本番の会場、コンベンションセンターでっす


↑ さぁ!気合入れていきましょー!

リハが終わったら、今度は親が支度に気合を入れる番!


↑ 細い三つ編みをいくつも編んでく~


↑ い~感じにブロッキング~♪


↑ 春ちゃんも納得の笑顔♪

春ちゃん

「春ちゃん工作」

久しぶりに工作のお持ち帰りがありました。今回はなーに?


↑ ジャン!ティシュボックスケース♪


↑ ちゃんと設計図を元に作ったらしー

ところで、工作の他に紙皿があったので見せてもらったら


↑ お友達からツンデレなお手紙だった(笑)

日々のつぶやき

「ヘアカット」

ちょっと、自分ではどーにもこーにもな感じになってて・・・


↑ バサバサのモッサリで憂鬱しー

年末まで我慢できそうもないんで、チャーリーさんトコで


↑ 思いっきりカットしてきたよ~♪


↑ 素敵なミセス風になったでせうか

カラダどっこいしょ

「吸入薬」

モーニン。
お父さんと同じく咳喘息症状の春ちゃん。お薬も処方され


↑ 息吸って~息止めて~息吐いて~♪

このタイプのお薬は初めてですが、教えてもらった通りに
上手に服用しておりまする。冬に備えて早めに治そうね!

カラダどっこいしょ

「親子受診」

旦那の長引く咳が「咳喘息」と診断され・・・
ひどくはないけど春ちゃんも明け方に同じ咳するっつんで


↑ 念の為、一緒に診てもらうことにしたー


↑ 私コワイわ。パパがついてるよ。の小芝居

結果。
やはり少しゼーゼー音があるとのことで治療となった(涙)


↑ 親子仲良くお薬注入中~(^_^.)

春ちゃん

「リハーサル②」

今日の合同リハーサルは・・・!
なんと母校の小学校体育館でやりましたー!なんか嬉しい


↑ 前回よりも配列が揃ってきたかな?

懐かしいつっても、お祭りやなんやでよく来てるんです。
がっ!体育館に校歌が掲示されてて、あー母校だなぁと


↑ 思わず口ずさみたくなっちゃう♪


↑ 小学生時代ってこんな走ってたっけ?


↑ ラストは全員でポーズ!決まったね♪

春ちゃん

「方言かるた」

先日、国語かな?いや生活の宿題だったかも?
「おうちのひとに方言をおしえてもらいましょう」つて。。。
方言と言えば、お婆ちゃんでしょー!と色々教えてもらい


↑ 学校でこんなん作ったそうです♪


↑ ウ「ウキミソーチタイとあいさつをする」
    「おはようございますとあいさつをする」

  マ「マーサンなごはんをたべる」
    「おいしいごはんをたべる」

沖縄の言葉も大切にしなきゃね。大変よく出来ました(^^♪

春ちゃん

「クラスボード」

タイチアンダンスのホイケに向けて頑張ってる春ちゃん
おかーさん達は応援団としてバックアップ!(^^)!!(^^)!!(^^)!


↑ 稽古の合間にタマヒネクラスボード作成


↑ お嬢さん達はダンスに集中するっちゃ♪

春ちゃん

「マルルカード」

タヒチアンダンスの発表会のホイケではお客様一人一人に
感謝を込めて「マルルカード」をプレゼントいたしまーす♪


↑ 春ちゃんも心をこめて~!(^^)!


↑ 衣装イラスト付きで書いてました


↑ お客様が笑顔になったらいーね♪

日々のつぶやき

「香港土産」

お客さまから香港のお土産を頂きました~♪
子供時代からお父さんに連れられて来ていたお客様!(^^)!
その子からお土産を頂くような歳にお互いなったのねー♪


↑ Sくん、ありがとー!ご馳走様!

カラダどっこいしょ

「咳喘息」

めっちゃ長引いてる旦那の咳。
生活を変え、病院を変え、薬を変えても好転せず~・・・
昨日は呼吸器専門の病院で診察してもらいました(-_-;)
結果、咳喘息との診断。心配なのは春ちゃんも同じ咳を


↑ シュシュと吸い込むお薬に~

ご馳走ゴハン

「夜ごはん」

今夜はお久しぶりのお出掛けご飯。
春ちゃんのリクエストでハンバーク専門店のレストランへ


↑ 待ってる間、ゲームさせて~(^_^)/


↑ でも注文したのはスパゲティ?なぜに?


↑ お父さんは肉とビール♪

春ちゃん

もーにん。
昨日、同級生の妹ちゃんのお世話係した春ちゃん(^^♪


↑ お礼にお菓子とお洋服頂いちゃった!

Hちゃんママにはかえって気を使わせて申し訳なーい。
でも春ちゃんにはおかーさんからもご褒美あげちゃう!


↑ ふてんまっ子まつりで遊ぼ~♪


↑ かき氷もご馳走しちゃう(笑)

そしたら、またまた同級生と遭遇!一緒に遊っぼ~♪


↑ 幼稚園の仲良し同級生Mちゃん


↑ 校内スタンプラリーにGO(^^)/~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
ぶろぐ管理人
ぶろぐ管理人





過去記事
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
里親募集

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
今日の天気

-天気予報コム- -FC2-

Copyright © 2025 はるっこら日記 All Rights Reserved.