春ちゃん
「読み聞かせ」
寝る前の読み聞かせ担当はお母さんですが、春ちゃんも上手
ちゃんと声を変えたり、間を取ったりと工夫もしてくれてます♪

↑ さて今日の読み聞かせのお相手は。。。

↑ お父さん~。ちゃんと聞いててね~♪

↑ 今週の絵本①
「ヘンゼルとグレーテル」
「イカタコつるつる」
「おにはそと」
「へんてこなあいつがおしえてくれたこと」
「ねないこどのこ」
「おにはうち ふくはそと」
「てではなそう きらきら」

↑ 今週の絵本②
「サンタクロースもパンツがだいすき」
「げんきにごあいさつ」
「ねむねむくんとねむねむさん」
「へんしんデパート」
「ねぇママ、どうしてきょうりゅうは
がっこうへいかないの?」
「ねこどこどこにゃあ」
「びっくり まつぼっくり」
ちゃんと声を変えたり、間を取ったりと工夫もしてくれてます♪
↑ さて今日の読み聞かせのお相手は。。。
↑ お父さん~。ちゃんと聞いててね~♪
↑ 今週の絵本①
「ヘンゼルとグレーテル」
「イカタコつるつる」
「おにはそと」
「へんてこなあいつがおしえてくれたこと」
「ねないこどのこ」
「おにはうち ふくはそと」
「てではなそう きらきら」
↑ 今週の絵本②
「サンタクロースもパンツがだいすき」
「げんきにごあいさつ」
「ねむねむくんとねむねむさん」
「へんしんデパート」
「ねぇママ、どうしてきょうりゅうは
がっこうへいかないの?」
「ねこどこどこにゃあ」
「びっくり まつぼっくり」
この記事へのコメント
いいですね~
春ちゃんが“本好き”なお子さんになるのは間違いないでしょう!
今朝「ぐりとぐら」の誕生50周年記念展のことやってましたね。
作者、中川李枝子さん曰く
子供を喜ばせる保育、子供の想像力を育てる事 子供の心を豊かにする事
子供を幸せの状態にすること。。。。
が望みだそうです。
その基礎になるのは“今でしょう~”ね!!^^
春ちゃんが“本好き”なお子さんになるのは間違いないでしょう!
今朝「ぐりとぐら」の誕生50周年記念展のことやってましたね。
作者、中川李枝子さん曰く
子供を喜ばせる保育、子供の想像力を育てる事 子供の心を豊かにする事
子供を幸せの状態にすること。。。。
が望みだそうです。
その基礎になるのは“今でしょう~”ね!!^^
Posted by われもこう at 2014年03月07日 21:27
★われもこう
「ぐりとぐら」!50年なんですか!?
素敵な絵本は色あせないですね、春ちゃんも大好きです。
私も本を読んで色んな事を教えてもらったと感じるので
春ちゃんにも読む習慣をと、読み聞かせしてますが
絵本を読んでいると、自分の方が楽しんでいる気が(笑)
「ぐりとぐら」!50年なんですか!?
素敵な絵本は色あせないですね、春ちゃんも大好きです。
私も本を読んで色んな事を教えてもらったと感じるので
春ちゃんにも読む習慣をと、読み聞かせしてますが
絵本を読んでいると、自分の方が楽しんでいる気が(笑)
Posted by ぶろぐ管理人
at 2014年03月08日 12:23

本をたくさん読む子は、のちのち国語の授業で苦労しません^^
私も聞かせて欲しいな。
それにしても春ちゃん、その髪素敵。
とてもよく似合って「おねえさん」に見えますね♪
私も聞かせて欲しいな。
それにしても春ちゃん、その髪素敵。
とてもよく似合って「おねえさん」に見えますね♪
Posted by 猫夜叉。 at 2014年03月08日 21:43
★猫夜叉。
図書館通いのおかげで、本好きになりましたが
スラッと流して読むクセがあるんで要チェック~!
1行飛ばしても気にしないんだもん。オイオイ
幼稚園では園帽があるので、お団子ヘアは
もっこりしちゃうのよー(笑)なので休み限定♪
図書館通いのおかげで、本好きになりましたが
スラッと流して読むクセがあるんで要チェック~!
1行飛ばしても気にしないんだもん。オイオイ
幼稚園では園帽があるので、お団子ヘアは
もっこりしちゃうのよー(笑)なので休み限定♪
Posted by ぶろぐ管理人
at 2014年03月09日 13:04
