春ちゃん
「ムーチー下準備」
沖縄では旧暦12月8日はムーチーの日。家族の無病息災を祈願して
ムーチーを食べる習慣があり、また初めて子供が生まれた家では
「ハチ(初)ムーチー」を作り親戚や友人、ご近所に配るのです。
今年は我が家も春ちゃんのハチムーチー!頑張って作るよぉ~!
来週の火曜日が本番なのですが、今日から下ごしらえに入ります

↑まずは材料。もち粉・砂糖・黒砂糖・紅イモ粉。

↑モチを包むサンニン(月桃)の葉。約300枚!!

↑サンニンをスポンジで軽く流水で洗いま~す♪

↑布巾で水分を拭きとって乾かしておきます♪

↑春ちゃんが健やかに育つように美味しいの作るね~♪
ムーチーを食べる習慣があり、また初めて子供が生まれた家では
「ハチ(初)ムーチー」を作り親戚や友人、ご近所に配るのです。
今年は我が家も春ちゃんのハチムーチー!頑張って作るよぉ~!
来週の火曜日が本番なのですが、今日から下ごしらえに入ります

↑まずは材料。もち粉・砂糖・黒砂糖・紅イモ粉。

↑モチを包むサンニン(月桃)の葉。約300枚!!

↑サンニンをスポンジで軽く流水で洗いま~す♪

↑布巾で水分を拭きとって乾かしておきます♪

↑春ちゃんが健やかに育つように美味しいの作るね~♪