春ちゃん
「大学病院へ」
春ちゃんは2ヵ月検診で斜視の疑いがあり、大学病院で精密検査を
受ける事になりました。インフルエンザが流行ってる時期に菌が
蔓延してる病院へ行くのは遠慮したいトコだけど、心配事は早めに
払拭して新年を迎えたいもんねー。気分だけは明るくいきたいんで
おニューの服でお出掛け、ダンナの抱っこホルダーもデビューです♪

↑いづみちゃんプレのBabys Own 似合ってるかな~♪
検査もあるし診察には半日くらいかかるだろーと予想してたので
なるべく春ちゃんを病院内から離す作戦で、車で待機しながら受付
呼ばれる直前に院内へ誘導。こーゆー時ってホント携帯って便利ー

↑待合室にて検査待ち。春ちゃん泣かずに助かりました。
アレコレと検査を受けた結果・・・。
「斜視」が認められ、強い遠視が原因のようです。診断を聞いた
途端に心臓バクバク頭がクラクラしてきましたが、まだ成長過程の
乳児なので、治療はせず今後の経過を観察しつつ対処するそうです。
とりあえず次回は4月に再検査、ゆっくり自然に治ると信じよう!

↑ダンナ専用抱っこひもで長い待ち時間も楽チンさっ♪

↑疲れちゃったのか、帰りは春ちゃんシートでグッスリ・・・
受ける事になりました。インフルエンザが流行ってる時期に菌が
蔓延してる病院へ行くのは遠慮したいトコだけど、心配事は早めに
払拭して新年を迎えたいもんねー。気分だけは明るくいきたいんで
おニューの服でお出掛け、ダンナの抱っこホルダーもデビューです♪

↑いづみちゃんプレのBabys Own 似合ってるかな~♪
検査もあるし診察には半日くらいかかるだろーと予想してたので
なるべく春ちゃんを病院内から離す作戦で、車で待機しながら受付
呼ばれる直前に院内へ誘導。こーゆー時ってホント携帯って便利ー

↑待合室にて検査待ち。春ちゃん泣かずに助かりました。
アレコレと検査を受けた結果・・・。
「斜視」が認められ、強い遠視が原因のようです。診断を聞いた
途端に心臓バクバク頭がクラクラしてきましたが、まだ成長過程の
乳児なので、治療はせず今後の経過を観察しつつ対処するそうです。
とりあえず次回は4月に再検査、ゆっくり自然に治ると信じよう!

↑ダンナ専用抱っこひもで長い待ち時間も楽チンさっ♪

↑疲れちゃったのか、帰りは春ちゃんシートでグッスリ・・・
この記事へのコメント
るっこらさ~~ん
斜視もよくなっていくといいけどねー
ダイちゃんも100日写真はかなり斜視だったよ~~
成長過程のだといいけど・・・
冬の病院受診でインフルエンザをもらってくる可能性も
ありで心配だね
斜視もよくなっていくといいけどねー
ダイちゃんも100日写真はかなり斜視だったよ~~
成長過程のだといいけど・・・
冬の病院受診でインフルエンザをもらってくる可能性も
ありで心配だね
Posted by MAGI at 2007年12月28日 12:39
★MAGIさん
昨日の3ヵ月検診では小児科の先生から
「気にならない程度になってきてますねー」と
言ってもらいました(^^)v
春ちゃんの治癒力つーか、成長力を信じて
ゆっくり見守っていくよ♪心配してくれて有難う!
昨日の3ヵ月検診では小児科の先生から
「気にならない程度になってきてますねー」と
言ってもらいました(^^)v
春ちゃんの治癒力つーか、成長力を信じて
ゆっくり見守っていくよ♪心配してくれて有難う!
Posted by るっこら at 2007年12月28日 13:16