内職おはり仕事
「歩行補助タオル」

↑インゲン炒め・だし巻き卵・ササミ香草焼き弁当♪
要介護のフック爺ちゃんは継続静養中ですが、いたって元気!
筋肉増強剤のステロイド、抗生剤、ビタミン剤を服用中ですが
量と服用期間を調整しながら、焦らずゆっくり過ごしています。
ダンナもフックの今後のリハビリを色々模索中らしくって・・・
先日もオークションで「犬用車椅子」とかを検索してたので
私の方もフックとダンナ兼用の介護グッズを作ってみました。

↑ジャン!こんなん作ってみたよ~(≧ω≦)b

↑フック排泄用の補助タオルでございます~♪

↑腰を支えて後足に負担をかけず、歩行も軽々~♪
参考にしたのは「老犬介護用 歩行補助ハーネス」って商品
足腰の筋力が低下した老犬の歩行補助に開発させたヤツなので
コレは活用できるかも?と作ってみました。素材は持ち手を
お古のバンダナで、腰を支える部分はハンドタオルで厚めに
そして、中腰にならずに持てる長さにすることでダンナの
ひざ痛&腰痛予防も兼ねています。これで2人さん頑張れ~♪
この記事へのコメント
お久しぶりです。
いつも気になっている事があるんですが…。るっこらさんの作るお弁当のご飯は、白米ではないですよね?ふりかけか何かがかかっているのかな?
それと、香草焼きが得意みたいですが、作り方を教えて欲しいです。
よろぴく! 春ちゃんは、元気ですか?
いつも気になっている事があるんですが…。るっこらさんの作るお弁当のご飯は、白米ではないですよね?ふりかけか何かがかかっているのかな?
それと、香草焼きが得意みたいですが、作り方を教えて欲しいです。
よろぴく! 春ちゃんは、元気ですか?
Posted by ハムどん at 2007年09月01日 18:17
★ハムどんさん
こんちは~!写真だけで見ると頑張っているよに見えるかも?な
お弁当作りですが、基本は「無理しない=手抜き万歳」なもんで・・・
ご飯は生協で「ふつうに炊ける十種雑穀」と黒米を混ぜて炊いただけ~♪
香草焼きシリーズも同じく生協で注文した商品をフライパンで焼いただけ~♪
しかーも、焼きものはダンナ担当、私は野菜炒め&だし巻き卵担当(笑)
そして野菜は100均中心だぁー!!・・・何のお役に立てずにスミマセン!
まーでも、市販の揚げ物の多い高カロリー弁当よかいいじゃ~んと
開き直って毎日同じよーな弁当になっちょりマス(≧ω≦)b
来週、いよいよ臨月に突入!生春ちゃんに会えるのももうすぐ~!!
こんちは~!写真だけで見ると頑張っているよに見えるかも?な
お弁当作りですが、基本は「無理しない=手抜き万歳」なもんで・・・
ご飯は生協で「ふつうに炊ける十種雑穀」と黒米を混ぜて炊いただけ~♪
香草焼きシリーズも同じく生協で注文した商品をフライパンで焼いただけ~♪
しかーも、焼きものはダンナ担当、私は野菜炒め&だし巻き卵担当(笑)
そして野菜は100均中心だぁー!!・・・何のお役に立てずにスミマセン!
まーでも、市販の揚げ物の多い高カロリー弁当よかいいじゃ~んと
開き直って毎日同じよーな弁当になっちょりマス(≧ω≦)b
来週、いよいよ臨月に突入!生春ちゃんに会えるのももうすぐ~!!
Posted by るっこら at 2007年09月01日 18:54
了解です。
Posted by ハムどん at 2007年09月02日 19:10