ニャワンズ
「フック要介護認定」
今日で春ちゃんは31週目になりました。来週から9ケ月に突入!
出産まで出来るだけ平穏に過ごせるようにと願っていたのですが
夕方、思いがけない事件が勃発しました。愛犬フック爺ちゃんが
ゲージから出る際に足を引っ掛け「ヒィン!」と鳴いたと思ったら
それから腰が抜けた状態になりました。よもや骨折したかと急いで
病院で診せたら「椎間板ヘルニア」による下半身マヒの診断でした。
我が家に来てから今月末に 12歳を迎えるご高齢なので普段から
食事や運動には気をつけていたつもりなのにかなりショック。。。
2週間は絶対安静で様子見になり、最悪手術の可能性もあるかも?
病院から戻ってダンナとこれからのフック介護について話し合い
ますます身重になる私は、今まで通り食事面での体重管理を担当
排泄や移動はダンナ担当になりました。心配だった食事も排泄も
ちゃんと大丈夫でした。フックにも「大丈夫!大丈夫だよ!!」と
言い聞かせながら、その言葉は自分自身に言っている気がします・・・

↑後足の自由がきかないコトに何となく不安顔なフック

↑しばらくは安静に養生しようね!大丈夫だよ、フック!
出産まで出来るだけ平穏に過ごせるようにと願っていたのですが
夕方、思いがけない事件が勃発しました。愛犬フック爺ちゃんが
ゲージから出る際に足を引っ掛け「ヒィン!」と鳴いたと思ったら
それから腰が抜けた状態になりました。よもや骨折したかと急いで
病院で診せたら「椎間板ヘルニア」による下半身マヒの診断でした。
我が家に来てから今月末に 12歳を迎えるご高齢なので普段から
食事や運動には気をつけていたつもりなのにかなりショック。。。
2週間は絶対安静で様子見になり、最悪手術の可能性もあるかも?
病院から戻ってダンナとこれからのフック介護について話し合い
ますます身重になる私は、今まで通り食事面での体重管理を担当
排泄や移動はダンナ担当になりました。心配だった食事も排泄も
ちゃんと大丈夫でした。フックにも「大丈夫!大丈夫だよ!!」と
言い聞かせながら、その言葉は自分自身に言っている気がします・・・

↑後足の自由がきかないコトに何となく不安顔なフック

↑しばらくは安静に養生しようね!大丈夫だよ、フック!